電話でのお問い合わせはTEL.0136-44-2234
Emailはniseko-shakyo@ivy.ocn.ne.jp
〒048-1501 北海道虻田郡ニセコ町字富士見95番地
ニセコ町民センター内
社会福祉法人ニセコ町社会福祉協議会(ニセコ社協)のホームページにアクセス頂きありがとうございます。
12月1日~31日までの1か月間、歳末たすけあい運動が行われます。
皆様からお寄せいただいた募金は、ひとり暮らしの高齢者や低所得者等の方々が、新しい年を安心して迎えられるように
ニセコ町にお住まいのひとり暮らしの高齢者や所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」、また「給食サービス事業」として配分し、支援する事業です。
尚、募金活動につきましては、12月26日(木)をもって一旦締め切りますので、ご協力をお願いします。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行っています。
【事業内容】
・令和7年1月6日(月)から3月31日(月)の間
・住宅周辺の除雪、屋根の雪下ろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の方
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 300円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 700円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課で審査し、後日申請者へ通知いたします。
※申請は12月1日(日)~23日(月)の間に受付をします。尚、12月24日(火)以降は随時申請・受付します。
運動開始から町内の町内会や商店、事業所、ホテルを始め、職域募金、学校などから今年もご協力をいただいております。
また、町内各所に設置されております募金箱にもご協力をいただきありがとうございます。
これらの募金は、その7割がニセコ町内のさまざまな福祉活動(高齢者・障害者・児童・地域など)に使われ、残りの3割は災害地域への復旧支援や北海道内の支援に使われています。
お陰様でニセコ町社会福祉協議会の車両購入事業への本年度助成が決定し、既に8月に納車されています。これもひとえに皆様方のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
毎年ご好評をいただいております『ニセコ町共同募金委員会オリジナルピンバッジ』!
今年も『新デザイン』で登場しております。
引き続き羊蹄山麓6カ町村コラボ企画! 今年はYOUTEIのうち、E(イー)の文字をニセコ町はニッキーが担います。
現在、道の駅ニセコビュープラザ(情報棟)、ニセコ駅前温泉綺羅乃湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)にございます。
また、ビュープラザ、社協事務局では羊蹄山麓6カ町村の全てのバッジを手にすることができます。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
8月31日(土)10時よりニセコ町民センターにて第23回ニセコ福祉まつりを開催いたします
この福祉まつりは、子供からお年寄り、そして健常者からハンディキャップを持つ方たちが交流し、”心のふれあい”を深め、思いやりの気持ちを培い、一人ひとりが豊かに暮らせるまちづくりの実現を目指し行うものであります。
ステージでは近藤小学校児童による和太鼓演奏や日本舞踊、健康体操、お楽しみ抽選などを企画しております。
また、会場では役場保健師による健康相談やニセコ福祉会ケアマネジャーによる介護相談、ドラッグストアーさとうによる福祉用具展示・即売会の他、生活の家・日赤奉仕団によるバザーやあそぶっくによる古本市などが行われますので是非ご利用ください。
・年頭のご挨拶
・令和5年度社協会費、赤い羽根共同募金運動、歳末助けあい募金運動への感謝と集計結果
・会員募集~ニセコ町老人クラブ連合会・ニセコ町身体障害者福祉協会・調理ボランティア
”ポピーの会”
・転倒予防に安全杖はお持ちですか?
・契約や財産管理が不安になったら(認知症や障がいなどで判断能力が不十分な人の暮らしを守るために)
・健康づくり~ふまねっと教室・歩こう会・いきいき健康教室(ニセコ町健康支援事業)について
・貸出のご案内
など(順不同)をご案内しています。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行います。
【事業内容】
・令和6年1月9日(火)から3月31日(日)の間
・住宅周囲の除雪、屋根の雪おろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢者夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の者。
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 200円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 600円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課にて審査を行い、後日申請者へ通知いたします。
※申請は12月1日(金)~25日(月)の間に受付をします。26日(火)以降は随時申請・受付します。
令和5年12月1日から12月31日までの間、歳末たすけあい運動を行っています。
この募金活動にご協力いただいた募金は、すべてニセコ町にお住いの独り暮らしのお年寄りや所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」として、また、「給食サービス事業」として配分され、新しい年を安心して迎えられるよう、皆様の温かい支援が届けられます。
ご協力をよろしくお願いします。
尚、募金活動につきましては12月26日(火)をいったん締め切りますので、ご協力をお願いします。
開催日:12月22日(金) 14時
大人気介護予防YouTuber 石田竜生先生を講師に迎え、オンラインレクを開催いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
運動開始から町内の町内会や商店、事業所、ホテルを始め、職域募金、学校などから今年もご協力をいただいております。
町内各所に設置されております募金箱にもご協力をいただきありがとうございます。
これらの募金は、その7割がニセコ町内のさまざまな福祉活動(高齢者・障害者・児童・地域など)に使われ、残りの3割は災害地域への復旧支援や北海道内の支援に使われています。
毎年ご好評をいただいております『ニセコ町共同募金委員会オリジナルピンバッジ』!
今年も『新デザイン』で登場しております。
引き続き羊蹄山麓6カ町村コラボ企画! 今年はYOUTEIのうち、T(ティー)の文字をニセコ町はアニッキーが担います。
旧モデルでありながらご好評をいただき、昨年度完売した2017年モデルを彷彿とさせる、よいカタチをしています。
現在、道の駅ニセコビュープラザ(情報棟)、ニセコ駅前温泉綺羅乃湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)にございます。
また、ビュープラザ、社協事務局では羊蹄山麓6カ町村の全てのバッジを手にすることができます。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
ニセコ町民センターで第22回ニセコ福祉まつりを8月26日(土)を開催しました。
ニセコ町、ボランティア団体、福祉団体、協賛団体、関係団体他、多くの町民の皆様の多大なるご理解、ご協力により4年ぶりの縮小開催ではありましたが、準備から片付け迄大過なく、無事終了することができました。
天候にも恵まれ、子供からお年寄り、そして健常者からハンディキャップを持つ方達が交流し、地域の触れ合いの場を提供できたことと思います。
これもひとえに皆様のご支援があったからこそと、感謝いたしております。
「ニセコ福祉まつり」を皆様に楽しんでいただける行事として開催続けていけるように実行委員会として取り進めてまいりますので、今後とも皆様のご厚情とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
第22回ニセコ福祉まつりがおよそ4年ぶりに開催します。
8月26日㈯10:00スタート 会場はニセコ町民センターです。
プログラムは共同募金功労者表彰式を始め、ダンスやお楽しみ抽選会などを予定しています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
尚、今年度の開催は全てのプログラムを正午までに終了する予定です。
飲食につきましては、こども用のジュース・カップアイスのみの取扱いになります。
あらかじめご了承ください。
・年頭のご挨拶
・令和4年度社協会費、共同募金運動、歳末助けあい募金運動への感謝と集計結果。
・貸出のご案内
・会員募集~ニセコ町老人クラブ連合会・ニセコ町身体障害者福祉協会
・転倒予防に安全杖のご案内
・契約や財産管理が不安になったら(認知症や障がいなどで判断能力が不十分な人の暮らしを守るために)
・健康づくり~ふまねっと教室・歩こう会・いきいき健康教室(ニセコ町健康支援事業)について
などをご案内しています。
令和4年12月1日から12月31日までの間、歳末たすけあい運動を行っています。
この募金活動にご協力いただいた募金は、すべてニセコ町にお住いの独り暮らしのお年寄りや所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」として、また、「給食サービス事業」として配分され、新しい年を安心して迎えられるよう、皆様の温かい支援が届けられます。
ご協力をよろしくお願いします。
尚、募金活動につきましては12月27日(火)をいったん締め切りますので、ご協力をお願いします。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行います。
【事業内容】
・令和5年1月5日(木)から3月31日(金)の間
・住宅周囲の除雪、屋根の雪おろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢者夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の者。
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 100円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 500円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課にて審査を行い、後日申請者へ通知いたします。
※ 申請は12月1日(木)~23日(金)の間に受付をします。26日(月)以降は随時申請・受付します。
※ 本日予定していた歩こう会は雨天のため中止となりました。
毎年ご好評をいただいております『ニセコ町共同募金委員会オリジナルピンバッジ』!
今年も『新デザイン』で登場しております。
今年も羊蹄山麓6カ町村コラボ企画!
今年はYOUTEIのうち、U(ユー)の文字をニセコ町はニッキーが担います。
現在、道の駅ニセコビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)にございます。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
また、コラボ企画が始まった2020年、2021年の在庫、僅かながらございます。
ニセコバッジだけでYOUTEI揃えることもできますよ。まだ間に合います!
コレクションされている方はニセコ町共同募金委員会事務局(町民センター内 ニセコ社協事務所)までお問合せ下さい。
地方発送を承ります。詳しくは事務局(☎ 0136-44-2234)までお問合せ下さい。
『ニセコ町社会福祉協議会 主催行事のご案内』がラジオニセコでも確認できるようになりました。
8月1日~8月5日までの朝・昼・夕方、お知らせコーナーでご案内しています。
6月30日(木)18:30開始
ニセコ町民センター(開場:18:00)
アジアンプロレスリングの熱い戦いを観戦しよう!
ニセコ町社会福祉協議会では訪問介護事業所のホームヘルパー(パート職員)の募集を行っております。
業務内容については本ページ「事業内容」の「訪問介護および介護予防訪問介護サービス・指定居宅サービス事業」をご覧いただくか、詳しくは、こちらをご覧下さい。
日頃より、当会事業にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、令和4年3月23日、当会とニセコライオンズクラブ
様が「自然災害等発生時における災害ボランティアセンター支援に関する協定書」に調印し、災害支援協定を締結しました。
この協定は、自然災害等発生時において、ニセコ町災害ボランティアセンターに対してニセコライオンズクラブ
様により物的・人的な支援を行うことの内容を定めたもので、ニセコライオンズクラブ様からのお声がけにより実現したものです。
ニセコライオンズクラブの皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
(写真:左からニセコ町社会福祉協議会 三橋会長、ニセコライオンズクラブ 松田会長
ニセコ町社会福祉協議会三橋会長、ニセコライオンズクラブ松田会長、ニセコライオンズクラブ会員の皆さん)
今年も北海道コカ・コーラボトリング株式会社様より清涼飲料水をご寄贈いただきました。
いただいた清涼飲料水は町内の高齢者福祉施設や幼児センターに配分させていただきました。
本当にありがとうございました。
まんえん防止等重点措置の延長(3月21日まで)により、3月11日(金)に予定しておりましたふまねっと教室は中止となります。
皆様、体調管理には気を付けて、感染対策をとってお過ごしください。
尚、3月25日(金)は、現在のところ開催予定です。よろしくお願いします。
令和4年度のボランティア活動保険の申請を受付しています。
申請に書類やパンフレットをご用意していますので、更新や新規加入をご希望の方は社協窓口へお越し下さい。
令和3年12月1日から12月31日までの間、歳末たすけあい運動を行っています。
この募金活動にご協力いただいた募金は、すべてニセコ町にお住いの独り暮らしのお年寄りや所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」として、また、「給食サービス事業」として配分され、新しい年を安心して迎えられるよう、皆様の温かい支援が届けられます。
ご協力をよろしくお願いします。
尚、募金活動につきましては12月24日(金)をいったん締め切りますので、ご協力をお願いします。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行います。
【事業内容】
・令和4年1月6日(月)から3月31日(木)の間
・住宅周囲の除雪、屋根の雪おろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢者夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の者。
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 100円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 500円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課にて審査を行い、後日申請者へ通知いたします。
運動開始から町内の町内会や商店、事業所、ホテルを始め、職域募金、学校などから今年もご協力をいただいております。
また、町内各所に設置されております募金箱にもご協力をいただきありがとうございます。
これらの募金は、5月から行われているご当地ピンバッジ募金と合わせてその7割がニセコ町内のさまざまな福祉活動(高齢者・障害者・児童・地域など)に使われ、残りの3割は災害地域への復旧支援や北海道内の支援に使われています。
この募金はすべてがニセコ町の歳末見舞金(ニセコ町に住む誰もが地域で安心してあたたかいお正月を迎えることができるよう生活保護世帯を除く、要件を満たした世帯に配分されます)とニセコ町の配食サービスを利用している高齢者世帯におせち料理を提供することに使われています。
いずれの募金についても、12月31日をもって運動終了となりますが、町内の募金箱、ピンバッジ募金(道の駅ビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場、社会福祉協議会)は年間を通して受け付けております。よろしくお願いします。詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。
毎年ご好評をいただいております『ニセコ町共同募金委員会オリジナルピンバッジ』!
今年も『新デザイン』で登場しております。
今年も羊蹄山麓6カ町村コラボ企画! 今年はYOUTEIのうち、O(オー)の文字をニセコ町はアニッキーが担います。
旧モデルでありながらご好評をいただき、昨年度完売した2017年モデルを彷彿とさせる、よいカタチをしています。
本日(7/28)より、道の駅ニセコビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)にございます。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
また、ご好評をいただいておりました、2017年、2018年、2019年モデルについてもお問合せをいただき、ありがとうございます。
コレクションされている方はニセコ町共同募金委員会事務局(町民センター内 ニセコ社協事務所)までお問合せ下さい。
地方発送を承ります。詳しくは事務局(☎ 0136-44-2234)までお問合せ下さい。
よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昨年中止し、今年の8月28日(土)に延期開催を予定していた第22回ニセコ福祉まつりを今年も中止・延期することになりました。
お待ちいただいていた皆さんには大変心苦しいところではありますが、もうひと踏ん張りです。安心して暮らせるようになるまでもう1年お待ち下さい。
皆さんのご理解のほどよろしくお願いいたします。
定期改選に伴い、役員名簿の修正を行いました。詳細につきましては「社協の概要」をご参照ください。
6月の回覧板にもチラシを入れています。内容をよくお読みの上、ワクチン予約日の2日前までにお申し込み下さい。
7月3日からの豪雨により、各地で記録的な大雨となり、河川の堤防決壊等による洪水や土砂崩れ等の災害が各地で発生しました。
この災害により亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災された方々の支援のため義援金を募集いたしておりましたが令和3年3月31日をもちまして受付を終了いたしまた。
この間多くのご支援を賜りましたことに感謝申し上げます。
なお、熊本県共同募金会では引き続き義援金募集を行っております。
熊本県共同募金会ホームページ
(http://www.akaihane-kumamoto.jp/)
「ボランティア活動保険」とは、ボランティア活動中に起きた事故により、ボランティア本人がケガをしたり、他の人に損害を与えた場合に起きる賠償問題を補償する保険です。
現在加入されている方は4月1日(木)には期限切れとなってしまいます。
ボランティア活動を継続している方はお忘れの無いよう3月中に更新手続きを行ってください。
また、団体で加入手続きをされる場合は、様式を事前にお渡しできますのでニセコ町社会福祉協議会事務局までお越しください。
・年頭のご挨拶
・令和2年度社協会費、共同募金運動、歳末助け合い募金運動への感謝と集計結果。
・貸出のご案内
・転倒予防器具のご案内
・新規採用職員のご案内
・転倒防止・運動不足の解消として、各種健康支援事業のご案内
・会員募集~ニセコ町老人クラブ連合会・ニセコ町身体障害者福祉協会~
などをご案内しています。
令和2年12月1日から12月31日までの間、歳末たすけあい運動を行っています。
この募金活動にご協力いただいた募金は、すべてニセコ町にお住いの独り暮らしのお年寄りや所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」や「給食サービス事業」として配分され、新しい年を安心して迎えられるよう、皆様の温かい支援が届けられます。
ご協力をよろしくお願いします。
尚、募金活動につきましては12月25日(金)をいったん締め切りますので、ご協力をお願いします。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行います。
【事業内容】
・令和3年1月6日(水)から3月31日(水)の間
・住宅周囲の除雪、屋根の雪おろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
------------------------------------
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢者夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の者。
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 100円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 500円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課にて審査を行い、後日申請者へ通知いたします。
はじめに、共同募金運動に対し、深いご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
今年で74回目を迎える赤い羽根共同募金運動が、10月1日より全国一斉に始まりました。
共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」として募金にご協力いただいた地域の「住民の助け合いの活動」をはじめ、社会福祉を目的とする様々な活動・事業に助成を行うとともに、近年では地震や豪雨による大規模災害被災地におけるボランティア活動支援など、災害支援の分野にも役立たれており、共同募金が果たす役割はより重要になってきております。
本年も本運動の趣旨をご理解の上、多くの皆様のご支援、ご協力を心からお願い致します。
運動期間 令和2年10月1日 ~ 令和2年12月31日
令和2年7月の大雨により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅の浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数都県の市町村において災害救助法が適用されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになり、ニセコ町共同募金委員会窓口においても、義援金の受付をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
尚、この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
今年開催を予定をしておりました第22回ニセコ福祉まつりは新型コロナウィルスの影響に伴うお客様と運営をお手伝いいただいているボランティアの方々の安全面を考慮し中止し、来年に延期する事と致しました。
例年楽しみにしていただいている皆様には深くおわび申し上げます。
来年の開催につきましては、近くなりましたら改めてご案内させていただきます。
ニセコ福祉まつり実行委員会
ニセコ町社協では、町内の方がボランティアで作成しご寄付頂いた布製手作りマスクをニセコ町にお住いの希望者の方へお渡しします。
尚、数量に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
ご希望の方は窓口までお越し下さい。
毎年ご好評をいただいております『ニセコ町共同募金委員会オリジナルピンバッジ』!
今年も『新デザイン』で登場しております。
しかもなんと!今年は羊蹄山麓6カ町村コラボ企画! ニセコ町のニッキーから
すでに、道の駅ニセコビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)にございます。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
また、ご好評をいただいておりました、2017年、2018年、2019年モデルについてもお問合せをいただき、ありがとうございます。
コレクションされている方はニセコ町共同募金委員会事務局(町民センター内ニセコ社協事務所)までお問合せ下さい。
募金箱を置いて下さるニセコの商店、ホテル、レストランなど企業様、事務局(☎0136-44-2234)までご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
詳細はこちらから(PDF)
4月16日発表の緊急事態宣言により、予定しておりました下記の行事を中止致します。
・4月24日(金)TV電話健康ネットワーク事業(計測会)、会場:町民センター
・5月 1日(金) 〃 、会場:綺羅の湯
・5月 8日(金) 〃 、会場:町民センター
・5月15日(金) 〃 、会場:綺羅の湯
新型コロナウイルス感染症の影響により、休業などによる収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付を要する世帯等を対象に、生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))について、特例措置が設けられました。
現在、これに関する相談・申し込みを受付しております。
緊急小口資金【特例貸付】の詳細につきましては、下記のパンフレットよりご確認下さい。
生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付のご案内(PDF)
※ あくまで「貸付」(融資)となりますので、償還(返済)していただく必要があります。
貸付には面談・必要書類の提出をお願いしています。詳しくはパンフレットをご覧下さい。
事前に必要書類をお持ちいただくとより迅速に手続きを行うことができます。
※ 担当者が他の事業により不在になる場合がありますので、申込・ご相談の際は予めご連絡下
さい。
ふまねっと教室、いきいき運動教室は3月より引続きお休みになります。
外に出かける機会が減り、運動不足になりがちです。
家の周りを散歩する、ラジオ体操などをして体力維持を心がけましょう。
コロナウィルス等感染防止の為、中止となります。
以後の日程につきましては改めてご連絡しますので、周囲の方へお知らせください。
よろしくお願いします。
今年も北海道コカ・コーラボトリング株式会社 様より清涼飲料水をご寄贈いただきました。
いただいた清涼飲料水は町内の高齢者福祉施設や幼児センターに配分させていただきました。
本当にありがとうございました。
12月は令和元年度 地域歳末助け合い運動です。
この募金活動にご協力いただいた募金は、ニセコ町にお住いの独り暮らしのお年寄りや所得の低いご家庭へ「歳末見舞金事業」や「給食サービス事業」として配分され、新しい年を安心して迎えられるようその支援に使われています。
皆様の温かい支援が、ひとりひとりに届きますように・・・。
ご協力をよろしくお願いします。
募金は12月25日(水)まで、ニセコ町共同募金委員会 事務局(社協事務局)にて受付しております。
ニセコ町の介護予防・生活支援事業として以下の内容で除雪サービス事業を行います。
【事業内容】
・令和2年1月6日(月)~3月31日(火)の間
・住宅周囲の除雪、屋根の雪おろし(1シーズン2回程度)
・ニセコ町高齢者事業団に委託
※但し、サービスを利用するには審査があります。
まずは下記の対象になるかご確認の上、社協事務局までに申請願います。
------------------------------------
【利用対象】
1.身体上又は、精神上の障害のある一人暮らしの在宅高齢者
2.身体上又は、精神上の障害のある在宅高齢者夫婦世帯
3.高齢者のみで構成されている世帯でかつ、世帯の全収入が200万円以下の者。
【費用負担】
上記の利用対象のうち、
1.2.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 100円
3.の世帯 : 1時間(作業員一人当り) 500円
となります。
【利用決定】
提出していただいた申請書を基に、身体状況や世帯状況をニセコ町保健福祉課にて審査を行い、後日申請者へ通知いたします。
10月25日(金)14:00~15:30 ニセコ町民センター大ホールにて行われた講演会には、ニセコ町をはじめ、喜茂別町、積丹町、島牧村から計70名のご参加をいただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
こんなに身近な心臓血管外科
~知って安心な心臓と血管の病気~
10月25日(金)
会場:ニセコ町民センター 大ホール 14:00~15:30(受付13:30~)
講師:山田 陽先生(手稲渓仁会病院 心臓血管外科主任部長)
申し込みは 10月17日(木)までに
役場保健福祉課、ニセコ社協事務局までご連絡下さい。
詳細はこちらから(PDF)
はじめに、共同募金運動に対し、深いご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
今年で73回目を迎える赤い羽根共同募金運動が、10月1日より全国一斉に始まりました。
共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」として募金にご協力いただいた地域の「住民の助け合いの活動」をはじめ、社会福祉を目的とする様々な活動・事業に助成を行うとともに、先日の台風15号による千葉県を中心とした大規模災害が発生した際にも、都道府県域を越えて被災された方々を支え合う仕組みとして役立てられており、この度の北海道胆振東部地震においては、被災地での災害ボランティアセンターの運営・活動資金として有効に活用されています。
本年も本運動の趣旨をご理解の上、多くの皆様のご支援、ご協力を心からお願い致します。
運動期間 令和元年10月1日 ~ 令和2年1月31日
ニセコ町民センターで第21回ニセコ福祉まつりを8月31日に開催しました。
ニセコ町、ボランティア団体や福祉団体及び協賛団体、関係団体各位、多くの町民の皆様の多大なるご協力により、準備から片付け迄大過なく、大盛況のもと無事終えることができました。
天候にも恵まれ、子供からお年寄り、健常者からハンディキャップを持つ方たちが交流し、地域のふれあいの場を提供できたこととと思います。
これも偏に皆様のご支援あってのことと、感謝いたしております。
「ニセコ福祉まつり」を皆様に楽しんでいただける行事として毎年開催できるよう、実行委員をはじめ関係職員で努力してまいりますので、今後とも皆様のご厚情とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
暖房費など冬期の生活に必要な資金をお貸しします。
貸付は1世帯5万円を上限に無利子で行います。
但し、別世帯の保証人が必要です。
申込期間は令和元年10月1日から令和2年3月31日までの間となります。
貸付日の翌月から12か月以内に償還していただきます。
償還期間内に返済できない場合、延滞利子が発生します。
対象者はニセコ町にお住いの
①高齢者世帯
②障がい者世帯
③特定疾患患者世帯
④ ①または②に準ずる世帯で、所得が福祉年金等の支給停止限度額以下の世帯
となります。
但し、これらに該当しても、生活保護世帯または社会福祉施設に入所されている方はご利用できません。
詳しくは、リーフレットをご覧いただくか、ニセコ社協事務局(0136-44-2234)にご相談・お申込み下さい。
ニセコ町民センターにて 10時30分より開催します。
今年も迫力の和太鼓演奏や多彩なステージとお楽しみ抽選会、多彩な屋台(なつかしのグルメ)、フリーマーケット、古本市などの催しで子供からお年寄り、障害のある人もない人も、みんなが楽しく集う地域のお祭りです。是非交流して楽しみましょう!
8月31日土曜日はニセコ町民センターにお越し下さい!
その年ニセコでしか手に入らない、しかも募金もできてしまうというレアなピンバッジとして、例年ご好評をいただいております。
昨年もありがとうございました。
今年も数量限定で装いも新たにニセコ町公式オリジナルキャラクターである、ニッキーのオリジナルピンバッジ(新デザイン)を作成いたしました。
現在、道の駅ニセコビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)で受け付けております。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
また、2018年モデルについて若干在庫がございます。コレクションされている方などはニセコ町共同募金委員会事務局(町民センター内
ニセコ社協事務所)までご連絡下さい。
ピンバッジ募金箱(ガチャガチャタイプもあり)を置いて下さるニセコの商店、ホテル、レストランなど企業様、事務局(☎ 0136-44-2234)までご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
おおむね65歳以上のニセコ町民の方、老人クラブに 加入しませんか。
老人クラブではニセコ町老人クラブ連合会や寿大学と連携して活動を行っており、健康な時から参加できる集いと活動の場です。
まずはお話を聞いてみませんか?
この度、社会福祉法人ニセコ町社会福祉協議会では法人設立30周年の節目を迎えるにあたり、記念誌を制作いたしました。
編纂にあたっては歴代の役員や多くの方にご協力いただきました。この場をお借りして感謝申し上げます。
法人設立30周年記念誌(PDF)
今年も北海道コカ・コーラボトリング株式会社 様より清涼飲料水をご寄贈いただきました。
いただいた清涼飲料水は町内の高齢者福祉施設や幼児センターに配分させていただきました。
本当にありがとうございました。
12月1日からひとり暮らしの高齢者や低所得者などの方々が新しい年を安心して迎えられるように皆様からの善意を「歳末見舞金事業」、「給食サービス事業」などに配分し、支援させていただいております。
12月26日(水)まで ニセコ町共同募金委員会 事務局(町民センター1階 ニセコ町社会福祉協議会事務局内)にて受付しております。
皆様の温かいご協力をお願い致します。
はじめに、共同募金運動に対し、深いご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
今年で72回目を迎える赤い羽根共同募金運動が、10月1日より全国一斉に始まりました。
共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」として募金にご協力いただいた地域の「住民の助け合いの活動」をはじめ、社会福祉を目的とする様々な活動・事業に助成を行うとともに、7月の西日本豪雨災害をはじめ大規模災害が発生した際には、都道府県域を越えて被災された方々を支え合う仕組みとして役立てられており、この度の北海道胆振東部地震においては、被災地での災害ボランティアセンターの運営・活動資金として有効に活用されています。
本年も本運動の趣旨をご理解の上、多くの皆様のご支援、ご協力を心からお願い致します。
運動期間 平成30年10月1日 ~ 平成31年1月31日
脳卒中の予防と最新治療法
~脳卒中で寝たきりにならないために~
10月26日(金) 13:00 町民センター 出発
会場:喜茂別町農村環境改善センター 14:00~15:30(受付13:30~)
講師:安喰 稔先生(手稲渓仁会病院 脳血管内科主任部長)
申し込みは 10月19日(金)12時までに 役場保健福祉課、ニセコ社協事務局までご連絡下さい。
詳細はこちらから(PDF)
ニセコ町共同募金会では平成30年9月に発生した北海道胆振東部地震の災害義援金を現在受付しております。
募集期間は平成31年3月31日までの予定です。
皆様の温かい支援をお待ちしております。
ニセコ町民センターで第20回ニセコ福祉まつりを開催しました。
ニセコ町、ボランティア団体や福祉団体及び協賛団体、関係団体各位、多くの町民の皆様の多大なるご協力により、準備から片付け迄大過なく、大盛況のもと無事終えることができました。
天候にも恵まれ、子供からお年寄り、健常者からハンディキャップを持つ方たちが交流し、地域のふれあいの場を提供できたこととと思います。
これも偏に皆様のご支援あってのことと、感謝いたしております。
「ニセコ福祉まつり」を皆様に楽しんでいただける行事として毎年開催できるよう、実行委員をはじめ関係職員で努力してまいりますので、今後とも皆様のご厚情とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
町民センターにて 10時30分より開催します。
今年も素敵なステージとお楽しみ抽選会、多彩な屋台(ここだけグルメ)、フリーマーケット、古本市などの催しで子供からお年寄り、障害のある人もない人も、みんなが楽しく集い、交流して楽しみましょう!
9月1日土曜日はニセコ町民センターにお越し下さい!
その年ニセコでしか手に入らない、しかも募金もできてしまうというレアなピンバッジとして、昨年は大変ご好評をいただきました。
ありがとうございました。
今年も数量限定で装いも新たにニセコ町公式オリジナルキャラクターである、ニッキーのお兄さん、アニッキーのオリジナルピンバッジを作成いたしました。
現在、道の駅ニセコビュープラザ、ニセコ駅前温泉綺羅の湯、ニセコ町役場保健福祉課、社協事務局(町民センター内)で受け付けております。
このピンバッジは製作費を除いた金額が赤い羽根共同募金に寄付されニセコ町をよくするために使われます。
今年も皆様の温かいご支援をお待ちしております。
ニセコ町共同募金委員会では大変な被害をもたらした西日本を中心とした豪雨により被災された方々の支援を目的に災害義援金の受付を社協事務所(町民センター内)にて行っております。
現在、義援金募集を開始している岐阜・岡山・愛媛・広島・京都・高知・福岡の府県だけでなく、それ以外の地域で被災された方々に対しても義援金を受付しております。
各府県及び中央共同募金会の募集期間及び連絡先をお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
皆様からの心温まるご支援をお待ちしております。
ご協力ありがとうございました。
ニセコ町共同募金委員会では、昨年10月1日から1月31日まで赤い羽根共同募金活動を実施致しました。今年度の募金実績は目標額の800,000円を大きく上回り、880,000円となりました。
皆様からお寄せ頂きました心温まる募金は、下の図のような流れで地域にお住まいの高齢者や障がい者・ボランティアの活動、地域の夏祭り・スポーツ大会への助成、紙おむつ助成や社会福祉協議会の広報誌「ニセコ社協だより」の発行などニセコ町の福祉に役立てられています。
また、赤い羽根共同募金と併せて12月1日から12月31日まで歳末たすけあい募金を実施致しました。こちらも今年度の募金実績額は、目標額の230,000円を大きく上回り260,700円となりました。
皆様からお寄せ頂きました心温まる募金は、歳末見舞金や配食サービスとして役立てられました。
今年度も沢山の皆様から赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金にご協力を頂き、本当にありがとうございました。今後とも赤い羽根共同募金活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
ご協力ありがとうございました。
ニセコ町在住の高齢者や身体障がい者の世帯で、近隣に親族・親戚がなく、自力で除雪が困難な方の除雪を行っています。
今季は例年にない大雪で、作業が追いつきません。
高校生以上の除雪ができる元気な方、年齢・経験問いません。
活動期間は、平成30年1月12日からで 午前9時から午後4時までの間。午前のみ、午後のみの活動でも構いません。
活動中についてはボランティア保険に加入して頂き(当方、費用負担します)、活動費を支給します。
まずは気軽にお問合せ下さい。
尚、年末年始は、12月29日(金)まで、新年は1月9日(火)からの応対となります。
よろしくお願い致します。
応募につきましては「除雪ボランティア登録申請書(PDF)」をご利用ください。
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 様より清涼飲料水をご寄贈いただきました。
いただいた清涼飲料水は町内の高齢者福祉施設や幼児センターに配分させていただきました。
本当にありがとうございました。
「つながり ささえあう みんなの地域づくり」
12月1日~12月31日に行われます。
皆様の温かいご協力をお願い致します。
今年も皆様の温かいご協力をよろしくお願い致します。
『食道がん』ってどんな病気?
~食道がんの診断と治療最前線~
講師:木ノ下 義宏先生(手稲渓仁会病院 外科副部長)
10月27日(金) 14:00~15:30(受付13:30~)
会場:ニセコ町民センター 大ホール
詳細はこちらから(PDF)
copyright©2015 PROTECH all rights reserved.