○介護保険事業
居宅介護支援事業
【内容】 ケアマネージャーが利用者の希望に沿った居宅サービスが利用できるよう、介護計画の作成を行い、利用者が安心して介護サービスを利用できるように支援します。 【事業所名】 中島村社会福祉協議会居宅介護支援事業所 電話 0248-51-1773 |
通所介護事業
【内容】 通所介護(デイサービス)は、在宅で生活している要支援・要介護認定を受けられた方の心身機能の維持・向上と介護者の介護負担を軽減することを目的としています。 【事業所名】 中島村社会福祉協議会指定通所介護事業所 電話 0248-52-3400 |
○障がい者自立支援事業
居宅介護事業
【内容】 ホームヘルパーが、障がい者の自宅を訪問して、利用者の日常生活の状況を踏まえ、入浴、排泄、食事の介助の他生活全般に渡る援助を行います。 【事業所名】 中島村社会福祉協議会障害者居宅介護支援事業所 電話 0248-52-3400 |
基準該当生活介護事業
【内容】 障がいのある方が日帰りでデイサービスセンターに通い、食事や入浴、訓練等を受けることができます。 【事業所名】 中島村社会福祉協議会指定通所介護事業所 電話 0248-52-3400 |
○在宅福祉サービス事業
福祉有償運送事業
【内容】 病院等の送迎 【対象者】 要介護者、障害者等で一人で公共交通機関の利用が困難な者及びその付き添い人 【料金】 1㎞ 100円 |
車いす送迎車貸出事業
【内容】 福祉車両(車いす送迎車)の貸出 【対象者】 車両の貸出しを希望する高齢者、障がい者やその家族 【料金】 無料(ガソリン代実費) |
福祉機器貸出事業
【内容】 車いす、エアーマット等の貸出 【対象者】 寝たきり高齢者または障がい者、痴呆高齢者、重度障がい者 【料金】 無料(返却時クリーニング代実費) |
給食サービス事業
【内容】 概ね月1回ボランティアによるお弁当の配食サービス 【対象者】 概ね75歳以上の一人暮らし高齢者または高齢者夫婦世帯 【料金】 1食 300円 |
訪問入浴サービス事業
【内容】 自宅に移動入浴車を派遣し、料金の一部を助成 【対象者】 障がい者の寝たきりの方 【料金】 1回9,500円 月1回限度 |
生きがい対応型 デイサービス事業
【内容】 デイサービスセンターで食事や入浴、日常訓練等を行う 【対象者】 概ね65歳以上の一人暮らし高齢者 【料金】 1回あたり 1,000円 |
外出支援サービス事業
【内容】 福祉車両等により自宅と医療機関等の送迎を行う 【対象者】 概ね65歳以上の高齢者で交通機関の利用が困難な方 概ね60歳以上の高齢者で足の不自由な方 【料金】 無料 |
○地域福祉サービス事業
生活援助資金貸付事業
【内容】 一時的に生活資金などでお困りの方を対象に、その世帯の助長促進を図ることを目的に資金の貸付を行っています 【備考】 ○貸付限度額は、原則50,000円以内です ○連帯保証人は、原則中島村内の方で1名です。 (同居している方を除く) ○貸付利子は無利子です ○償還期限は1年以内です |
心配ごと相談所事業(無料法律相談所)
【内容】 弁護士による無料法律相談 【開催日】 毎月1回(第2月曜日) 【場所】 午前10時から午後12時まで 【料金】 無料 |
生活福祉資金貸付事業
【内容】 生活福祉資金貸付制度とは、低所得者・障害者または高齢者世帯に対し、資金の貸付けと必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立と生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるよう支援することを目的とする制度です。 【対象者】 ○低所得世帯・・・世帯の収入が一定基準以下(概ね市町村民税非課税程度の世帯) ○障害者世帯・・・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けた方がいる世帯 ○高齢者世帯・・・65歳以上の方がいる世帯(福祉資金においては「日常生活上療育または介護を要する高齢者」が属する世帯に限ります) 【お問い合わせ】 社会福祉法人福島県社会福祉協議会 電話 024-523ー1251 |
日常生活自立支援事業(あんしんサポート事業)
【内容】 日常生活に不安を抱えている認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者などで、自分ひとりで契約などの判断をすることが不安な方や、お金の出し入れ・書類の管理などをするのに不安のある方に対して安心して暮らせるお手伝いをします。 【対象者】 中島村に住所がある認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者 ※ 療育手帳や精神障害者保健福祉手帳をもっている方、認知症の診断を受けている方に限られるものではありません 【主なサービス(お手伝い)】 1 福祉サービスの利用 2 日常的なお金の出し入れ 3 日常生活に必要な事務手続き 4 大切な書類等をお預かり |
福祉バス貸出事業
【内容】 福祉バスの貸出 【対象者】 村内各種団体 (1)中島村内の社会福祉団体が事業を行うとき (2)公共の用に供する必要があるとき (3)その他会長が必要と認めたとき 【料金】 無料(軽油代実費) |
○地域包括支援センター・在宅介護支援センター・中島村総合福祉センター事業
地域包括支援センター事業
【内容】 いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすため、地域ぐるみで高齢者一人ひとりの生活を総合的に支えていき、保健・介護・福祉という3分野の専門職が連携し、村や地域の医療機関、介護サービス事業者、ボランティアなどと協力しながら、地域の高齢者のさまざまな相談に対応します。 【主に次のような事をします】 ・高齢者や家族、地域住民からの総合的な介護や福祉に関する相談への対応支援など
・介護予防ケアプランの作成、介護予防事業(新予防給付・地域支援事業)のマネジメントなど
・ケアマネージャーへの支援や、ネットワークづくり・高齢者に対する虐待防止や権利擁護の相談など
【事業所名】中島村地域包括支援センター 電話 0248-51-1773 |
在宅介護支援センター管理事業
【内容】 介護に関する各種相談や、保健・福祉サービスの紹介やアドバイスをしたり、介護用品の展示販売、使い方も説明しています。 【事業所名】 中島村在宅介護支援センター 電話 0248-52-3400 |
中島村総合福祉センター管理運営事業
|
【浴室使用料】
利用時間: 午前9時~午後9時 ※村長が認めるときは、時間を変更することができる 定 休 日 : 毎週月曜日(月曜日が祝日並びに振替休日に当たる場合はその翌々日) 使用者の範囲:村内に居住する者及び村長が管理運営上支障がないと認めるときは、村外者に使用させることができる 【集会室使用料】( )内は村外者使用料
使用者の範囲:村内に居住する者及び村長が管理運営上支障がないと認めるときは、村外者に使用させることができる ※冷暖房使用料は1部屋500円増しになります ※専用で使用する場合は2部屋まで使用できます ※浴室を利用する場合は別途使用料を徴収します 【屋内ゲートボール場】
利用時間: 午前9時~正午 午後1時~午後4時 午後4時~午後9時 の各々1回 使用者の範囲:村内に居住する者及び村長が管理運営上支障がないと認めるときは、村外者に使用させることができる ※照明を利用する場合は、電気料500円がかかります ※時間延長の場合は、1時間10円増しになります ※団体利用の場合は、使用料500円(村外600円)になります 【トレーニング室】
利 用 日: 毎週 火・木・土曜日 利用時間: 午後5時~午後8時 使用者の範囲:村内に居住する者及び村長が管理運営上支障がないと認めるときは、村外者に使用させることができる 【ふれあいの家】( )内は村外者使用料
定休日: 毎週月曜日(月曜日が祝日並びに振替休日に当たる場合はその翌々日) |
○広報・啓蒙活動事業
広報発行事業 (PDFあり)
健康・福祉まつり事業
【内容】 保健福祉課と合同で福祉センター、保健センターを会場に健康に関する展示や高齢者疑似体験、ボランティアによるステージ、出店などを開催 |
社協会長杯スポーツ大会
【内容】 ゲートボール大会、グラウンドゴルフ大会、ペタンク大会の開催 |
○ボランティア事業
ボランティア普及活動事業
【内容】 村内の小学校をボランティア指定校に指定し、ボランティア活動の推進を図る 【活動例】 滑津小学校・・・ペットボトルキャップなど 吉子川小学校・・・アルミ缶回収など |
学習支援ボランティア事業
【内容】 夏休み及び冬休み期間に家族の仕事の都合などで、日中保護者がいない家庭の児童を対象に、高校生や大学生、元教師などの学習支援ボランティアにより『勉強の場』を提供する 【対象】 村内の小学校に通う、日中児童を保育するものがいない4年生から6年生までの児童 |
ボランティアセンター
【内容】 ボランティアセンターでは、「ボランティアをしてみたいな」「今ボランティア活動をしているけど、相談したいことがある」「ボランティアさんの協力がほしい」という方や団体、組織等へ支援を行っています。 住民のボランティア活動に関する理解と関心を深めると共に、その育成援助と必要な連絡調整を行うことを目的としています。 【事業所名】 中島村ボランティアセンター 電話 0248-52-3400 |
○その他の事業
福祉団体等協力事業
【内容】 福祉団体への助成及び事務協力 【福祉団体】 中島村老人クラブ連合会 中島村身体障がい者福祉会 中島村手をつなぐ親の会 中島村遺族会 中島村シルバー人材センター |