※事業内容等をクリックすると事業内容が開閉します。
各自治会員を対象に、「安心して暮らせる地域づくり」を目指すために社協の役割や活動への理解を深めてもらい、地域における問題や福祉サービスへの疑問点などの意見交換をします。
新生児の保護者の方へ、お子様の名前入り木製パズルを贈呈します。(希望者のみ)
詳しくはこちら → オリジナル木製パズル
町内の小学校、中学校、高校と連携を図りながら、青少年の福祉マインドを育てるために、ボランティアの普及、体験、交流などの事業を支援し、助成します。
地域の方の相談に応じ、関係機関との連絡調整を図りながら適切な援助を行っています。
(月曜日~金曜日 8:30~17:15)
高齢や障がい(知的障がい、精神障がい)により日常生活の判断能力に不安があり、在宅で生活している方、または在宅で生活する予定の方に、福祉サービスの利用手続きや生活費の管理、年金証書などの大切な書類の預かりなどのお手伝いを行う事業です。
自立生活支援専門員が利用希望者の具体的な困りごとを確認し、個別の生活支援計画を作成します。この計画に沿って礼文町社協に登録されている生活支援員が定期的に訪問し支援します。
(利用料・・・1時間1,200円+交通費300円)
*ホームヘルパーの支援ではありません。
詳しくはこちら → 日常生活自立支援事業
生活福祉資金貸付事業利用相談申請 (実施主体:北海道社会福祉協議会)
北海道社会福祉協議会が実施している貸付制度の、貸付に関わる申請の窓口業務や貸付後の返済等のサポートを行っています。
詳しくはこちら → 生活福祉資金
訪問介護事業(事業所名:社会福祉法人礼文町社会福祉協議会指定訪問事業所)
住み慣れた家で利用できる基本サービス
ホームヘルパーが利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事のサービスを行います。
*介護が必要と認定された方が利用できます。
居宅介護支援事業(事業所名:社会福祉法人礼文町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所)
自宅で自立した生活をするためのプランの作成やサービス調整
介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネージャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等にそってケアプランを作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整などを行います。
障害福祉サービス事業(事業所名:社会福祉法人礼文町社会福祉協議会指定居宅介護事業所)
居宅介護(ホームヘルパー)
重度訪問介護
赤い羽根共同募金運動(10月1日~12月31日)
歳末たすけあい運動 (12月1日~12月25日)
皆さまより寄せられた募金は一度北海道共同募金会に送金後、礼文町社協や各団体等へ助成金として配分され礼文町のために使われています。助成事業の申込は毎年8月 ~ 9月に全戸回覧でお知らせします。
町民のみなさんに、赤い羽根募金・歳末たすけあい運動の趣旨を理解していただくことと、自治会に募金運動をお願いしてご協力をいただいています。
町民の方に社協事業を紹介して活動内容をご理解いただき、事業への積極的な参加を促進するとともに、必要な情報を提供しています。
年2回発行
自治会における福祉活動や健康を守り高め合う活動の促進、自治会員の交流を深める活動を支援します。
平成23年度より実施しており、毎年6地区を目途に助成しています。自分たちの募金が自分たちのために、地域のために活用されるなど共同募金の理解にも繋がります。
高齢者の憩いの場、孤独感の解消、心配ごとや不安に思うことなどの情報交換、心身の健康維持増進のために毎月1回香深・船泊両地区で開催しています。講師は行政・関係機関・町民に依頼し、そこからも新しい人と人とのつながりが広がっています。平成24年度より実施。
高齢者(老人クラブ等)と児童・生徒との交流を図る
明るい年末年始を過ごすために、歳末たすけあい運動による募金から贈呈します。対象者からの申請をもとに、審査委員会で審査をして決定されます。申請には、対象の要件があります。該当される方には社協からご案内をして申請の有無の確認をします。
- 礼文町うすゆきの会
- 礼文町老人クラブ連合会
- 船泊老人クラブ
- 香深老人クラブ
介護保険を利用できない概ね65歳以上の高齢者の方を対象としています。利用申し込みは礼文町になります。
生きがい活動外出支援事業(移送サービス)
在宅生活見守り事業(電話サービス)
冬期在宅生活安心確保事業(除雪サービス)
福祉用具利用支援事業
生活援助員派遣事業(高齢者生きがいホームヘルパー事業)
予防外出支援事業
屋外での移動に著しい制限のある身障手帳2級以上に該当する方(*要件あり)の外出の際の移動を支援します。
洗濯支援事業 ← 平成28年度新規事業
船泊診療所入院時の衣類の洗濯についての支援を行います。
(※ただし、町内に親類等の身寄りのない方で、かつ寝たきり等自分で身動きが取れない状況になった場合のみ。)
礼文町老人クラブ連合会の活動支援
日本国内におけるボランティア活動中におこるさまざまな事故に対する備えとして、無償で活動するボランティアの方々を保障する保険の取り扱い業務を行っています。
町民、小・中学校・高校にリングプルの収集をお願いしています。集まったリングプルは、リングプル再生ネットワーク事務局へ送付し、規定の重量になりましたら車いすと交換しています。
家族とお出かけ、病院受診等の短期間の貸出や、疑似体験学習にも利用していただけます。
(*数に限りがありますので、お問合せください。)
copyright©2015 PROTECH all rights reserved.