高齢者や障がい者など誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、単位自治会ごとの「ふれあいチームの組織化や活動の推進」、「サロン活動」、「除雪活動」、「清掃活動」への助成を実施しています。
また、先進地の活動や単位自治会の活動を共有できるように、ふれあいネットワーク事業連絡会議を開催しています。
資料はこちらから → 「ふれあいネットワーク活動推進事業実施要領」
町民のあらゆる生活・福祉問題を気軽に相談できる常設の相談窓口を斜里町老人福祉センター内に
設置しています。
【ふれあい相談所】
月曜日から金曜日(土日祝祭日休み) 午前8時30分~午後5時15分
町民の専門的な相談内容に対し、弁護士による専門相談を開催しています。
【開催回数】
年3回開催(新聞折込、本会ホームページ等により町民へ周知する。)
【料 金】
無 料
【相談時間】
一人30分程度
※人数に限りがあります。また、予約時に相談内容及び相談者の氏名・住所・連絡先等をお聞きします。
「しゃり社協だより」を年4回(1月、3月、7月、10月)発行し、本会の行う各種事業、取り組みについて理解促進に努め、関係団体や地域住民の活動について掲載し、福祉活動への啓発に取り組んでいます。
また、ボランティア情報紙「夢風船」を年1回(3月)発行し、町内のボランティア活動の紹介やボランティア事業の周知を行い、ボランティア活動への啓発にも取り組んでいます。
ふれあいを深め、精神的孤立感の解消を図るため、ひとり暮らし高齢者へボランティアが書いた手紙を、斜里郵便局の協力により、配達員が安否確認をしながら配達を実施しています。
「ふれあいタウン」は、たくさんの人たちが手をさしのべ、優しさと思いやりを伝え合う町民の広場です。
ボランティア体験を通して福祉に対する理解と関心を広め、心がかよい合う温かいまちづくりを目指し、事業を実施しています。
高齢者が地域で日常生活の支援及び要介護状態等となることの予防または要介護状態の軽減もしくは悪化の予防に係る体制の整備、その他のこれらを促進する事業として、単身や夫婦のみの高齢者世帯、
認知症の高齢者が増加する中、医療、介護のサービス提供のみならず、NPO・民間企業・協同組合・ボランティア・社会福祉法人・地縁組織・介護サービス事業所・老人クラブ・商工会・民生委員等の生活支援を担う事業主体と連携しながら、
多様な日常生活上の支援体制の充実・強化及び高齢者の社会参加の促進を一体的に図っていくことを目的として実施しています。
地域で子育ての援助を受けたい人と、子育て援助を行いたい人が、子育ての相互援助活動を行う会員組織です。斜里町が設置し、本会が運営する事業で「地域全体で子どもや子育て家庭を支えるまちづくり」をめざし活動しています。
※資料はこちらから → 「斜里町ファミリー・サポート・センターリーフレット」
北海道社会福祉協議会や行政と協働して、認知症高齢者、知的障がい者及び精神障がい者などの意思決定や意思表示の困難な在宅者に対し、福祉サービス利用の援助や代行、日常的な金銭管理などの生活支援サービスの提供を実施しています。
行政と協働して、認知症高齢者、知的障がい者及び精神障がい者などの判断能力が不十分な方の権利や財産を守る為、本会が「後見人」、「保佐人」、「補助人」となり、本人の権利擁護を図っています。
共同募金委員会が行う共同募金運動と本会事業は、ともに地域福祉の推進を目的とし、民間の社会福祉事業やボランティアの育成・支援について密接な関係にあり、
両者の機能を活かし地域住民参加による地域福祉活動を進めるため協働して取り組み、地域福祉活動財源の確保を務めています。
社会福祉法人北海道共同募金会ホームページ(北海道共同募金会ホームページへ移動)
高齢者の能力や経験を活かし、希望する仕事を通じて生きがいを持ち、社会参加が図れるよう、公共団体、民間事業、一般家庭等からの依頼を受け、高齢者の就労機会の増大と福祉増進を図り、事業を実施しています。
【お問い合わせ・申し込み先】
斜里町社会福祉協議会「高齢者勤労センター」(電話:23-6070)
民生委員・児童委員や関係機関との連携を図り、低所得世帯、障がい者世帯又は高齢者世帯に対し、目的に応じた資金の貸付けと必要な援助指導を実施しています。
また、失業などにより日常生活全般に困難を抱えている世帯に対して、生活費及び一時的な資金を貸付け、継続的な援助指導を実施しています。
北海道社会福祉協議会「生活福祉資金各種制度のご紹介」(北海道社会福祉協議会ホームページへ移動)
一時的に生活が困難な方に対し、生活費の貸付けと必要な援助指導を行うと共に、貸付け後の相談援助や償還指導を行い、継続的な世帯の支援を実施しています。
町民からの愛情に基づく金品の寄付をお預かりし、災害等で被災された町民や地域福祉推進のために効果的な活用を実施しています。
高齢や身体機能の低下等により自力で公共交通機関や普通乗用車を利用することが困難な方に対し、社会参加を促進するために福祉車両を貸し出します。
資料はこちらから → 福祉車両レンタルします(PDF)
病気やケガなどで一時的に車イスが必要な町民又は、自治会や福祉団体の行事に対して、車イスの貸出を実施しています。
資料はこちらから → 車イス借用書
地域のお祭りや自治会・福祉団体などの行事に対して、イベント用品の貸出を実施しています。
【イベント用品】
◎行事用テント(スチール製組立式テント) |
◎行事用ガスコンロ |
◎焼き肉用炭コンロ |
◎焼き鳥用炭コンロ |
◎わたあめ機 |
◎かき氷機大(板氷用) |
◎かき氷機小(家庭用氷用) |
◎ガス炊飯器(10升炊き) |
◎レスキューキッチン・発電機 |
◎なべ・ボールなど |
資料はこちらから → 備品借用書
自治会や福祉団体などの行事に対して、レクリエーション機能が付いたカラオケ機器の貸出を実施しています。
資料はこちらから → カラオケ機器利用申請書
食事や調理が困難な高齢者などに対し、利用申請者の状況についてアセスメントを行った結果より、月曜日・水曜日・金曜日のうち夕食として週1回から週3回まで居宅に食事を配送するとともに、健康状態や安否確認を実施しています。
【お問い合わせ・申し込み先】
・斜里町民生部保健福祉課福祉係(ぽると21 電話:23-6644)
寝たきりなどの理由で理美容院へ出かけることが困難な高齢者に対し、訪問による理美容サービスを年4回限度に提供する事業を実施しています。
【お問い合わせ・申し込み先】
・斜里町民生部保健福祉課福祉係(ぽると21 電話:23-6644)
地域の高齢者などの集いの場として、「いきいき百歳体操」などのレクリエーションを実施し、介護予防や社会的孤立、ひきこもり防止などの目的で開催しています。
【斜里ふれ愛サロン事業】
◎毎週火曜日・金曜日 午前10時00分から午後2時00分 斜里町老人福祉センター
【ウトロふれ愛サロン事業】
◎毎週火曜日 午後1時00分から午後2時30分 ウトロ漁村センター
【お問い合わせ・申し込み先】
斜里町社会福祉協議会(電話:23-4704)